





日時
①8月25日(木)16:00~18:00
②8月29日(月)16:00~18:00
実践セミナー 11月25日(金)13:30~16:00
会場
①②オンライン開催
実践セミナー 結とぴあ「多田記念大野有終会館」(福井県大野市)
参加無料
内容
・学び合いの場①
基調講演 江守正多氏 国立環境研究所 上席主席研究員「気候危機の科学とリスク・社会を変えるには」
・学び合いの場②
基調講演 杉山範子氏 「気候危機に立ち向かい持続可能なまちづくりを目指す」
・実践セミナー
ワークショップ「ローカルSDGsのための福井県版気候変動教育プログラム体験」
》くわしくはこちら(PDF)
日時8月23日(火)13:30~16:30
会場高橋交流館 多目的ホール
参加無料
内容
・第1部:省エネセミナー
中小企業における省エネの取り組みについて、学識者、専門家の方々に実例を交えたお話をうかがいます。
・第2部:個別相談会
中小企業が無理なく取り組める省エネ対策について、希望する企業(6社程度)を対象に専門家が個別にアドバイスします。
》くわしくはこちら(PDF)
現在、NHKおはよう東海(7:45-8:00)出演中のお天気キャスター土井邦裕氏をお招きし、異常気象と地球温暖化に関するお話をしていただきます。
日時8月12日(金)14:00~15:30
会場ウィルあいち(オンライン並行開催)
参加事前申込要
内容
・最近の異常気象と地球温暖化の関連性
・異常気象が発生する時の天気図の見方
・異常気象による災害から身を守る方法
》くわしくはこちら(PDF)
》申し込みはこちら
》講演会資料はこちら
募集対象事例
愛知県内で実施可能性の高い、サーキュラーエコノミーやカーボンニュートラルに関する取組など、資源循環や環境負荷低減を推進する先駆的で効果的な愛知県内の〈技術・事業〉〈活動・教育〉。
応募締切 9月30日(金)
》くわしくはこちら