





NPO法人愛知環境カウンセラー協会は、環境教育インストラクター認定取得の条件の一つとして受講しなければならない、応募資格取得セミナーを開催します。
日時7月30日(土)・31日(日) 10:00~15:40 [2日間]
会場環境省稲永ビジターセンター(名古屋市港区野跡)
受講対象者環境教育インストラクター認定取得を希望する方
参加費一般5,000円、学生3,000円
》くわしくはこちら(PDF)
テーマ「あいち発 未来共創パートナーシップ」に基づく5つのテーマゾーンに出展する企業・団体等を募集します。
日時10月6日(木)~8日(土) 10:00~17:00
会場愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)(常滑市)
出展対象企業、NPO法人、社団法人、財団法人、学校・大学・専門学校、地方自治体 など
出展料無料~220,000円(対象等により異なる)
募集締切8月1日(月)
》くわしくはこちら
愛知県は、企業やNPOなどで活躍する持続可能な社会づくりのリーダーを育成する「あいち環境塾」の塾生を募集します。
日時6月4日(土)から11月26日(土)までの間の計13日間
会場名古屋商工会議所(名古屋市中区)
内容
資源循環や気候変動、生物多様性、SDGsなど環境に関連する各分野の専門家による講義、講師との意見交換、未来社会へ向けての環境に関するビジネスモデルや政策についての研究、成果発表など
参加費55,000円
募集締切5月9日(月)
》くわしくはこちら
概 要:「脱炭素教材」及び「学びの地図」で構成
(1)「脱炭素教材」
動画教材及び授業での活動を例示する資料等で構成
・小学校低学年向け…2つの動画教材
・小学校中学年・高学年向け…授業案・板書例・ワークシート、6つの動画教材
・中学校向け…授業案、板書例、ワークシート、4つの動画教材
(2)「学びの地図」
学習指導要領において環境教育に関連する各教科の内容を整理した「学びの地図」をESDモデルプログラム(授業展開例・実践例)と関連付けて再構成
》記者発表資料はこちら
》「みんなで変える地球の未来~脱炭素社会をつくるために~」